先日、幼馴染で相棒の山ちゃんと釣りに行ってきました!向かった先は千葉県鋸南町、保田漁港の村井丸さんです。
朝5時集合と少し早起きが必要ですが6時出船で12時に沖あがり、14時頃には帰宅できますので晩御飯に釣りたての魚を堪能できます。釣れればの話ですが・・・・
村井丸さんは船頭さんのアドバイスが的確で親切、こまめに指示タナ(魚がいる範囲、25m~30mを攻めてくださいなど)をアナウンスしてくれます。
また、中乗りさんも(アシスタント)乗船していてコマセ(寄せ餌)の補充やタモ取り(大きい魚が掛かったとき網ですくってくれる)をしてくれるなど至れり尽くせりでお気に入りの船宿さんです。ゆったり釣りができるように、どんなに問い合わせがあっても一定数より予約を入れません。(定員30名に対し16名まで)これが嬉しい!
本日はアジ、青物(イナダ、ワラサ、カンパチなどな)狙いです。
朝一番の青物タイム・・・何とか1本取れました!イナダです。
ブリの子供で関東ではワカシ、イナダ、ワラサ、ブリとなります。70cm近くありましたのでワラサと呼びたいところですが・・・イナダでしょう。
その後はアジを狙って25センチ前後のアジが19匹でした!
この辺りのアジは金アジとか黄金アジとか呼ばれていて金色に輝く脂の乗った美味しいアジです。帰宅後美味しくいただきました。
さて、相棒の山ちゃんですが朝一の青物タイムはヒットするも痛恨のバラシ!よく見ると針が折られていました!
但し、アジの釣果は40匹越えと大差をつけられまして・・・まぁ本日は引き分けというところでしょう! 今度は料理の写真も載せられるよう頑張ります。児玉